2020/08/04 08:00
「ものづくりの現場を襲ったコロナ不況」
医療機関など最先端で働く方々。
飲食店や旅行関係など打撃が真っ先にやってきた業種に従事する方々。
まずは、この未曾有の大変な状況下の中で、必死に歯をくいしばって働くたくさんの人々に、心から敬意を表したいと思います。
そしてほんの少しだけ、ものづくりの現場で手を動かす人たちに目を向けていただけると嬉しいです。リモートワークができないものづくりの現場では、様々な変革が求められました。
交代制で現場に出て工場の稼働を半減させたり、エアコンの効かない蒸し暑い夏の工場でもマスクを着用して衛生管理を徹底したり、一流の職人たちがマスク作りの役割を担ったり。それぞれが、それぞれのできる範囲で行動を起こしてきました。
しかし残念なことに、長引くコロナ不況下で、ものづくりの現場は非常に厳しい状況に置かれています。
・職人は現場に出ないと仕事にならない
・百貨店・ブランド・メーカーの休業や自粛で付加価値品の需要が急減
・コロナ発生前の仕事で繋いできたが、それがなくなりつつある

「手と手を取り合って」
そんな中、ものづくりの世界に従事する私たち職人や老舗が手を取り、THE MEISTERを始動することとなりました。今までは、それぞれの職人や老舗が、それぞれのできる範囲で努力してきました。しかし、この100年に一度と言われる危機の中は、ただ耐え忍ぶだけでは乗り切れないかもしれません。
そして私たちは、皆が集まって情報発信できれば大きな力になるのではないか。そう考えました。
今までは縁の下の力持ちとしてものづくりを支えてきたマイスターたちに光を当て、その手から生み出される作品に込められた願いをもっと多くの人に知ってもらいたい。そんな想いから、このTHE MEISTER/ザ・マイスターは始まりました。
それぞれのモノに込められた、素敵なメッセージが皆様に伝わりますように・・・・・・。